2008年02月19日
3Ds VIZ R2をXPで使う

Windows2000でしつこく使ってきた3DsViz R2だが、OSをXP化したせいで使えなくなっていた。たいていで最新版にアップデートすりゃ良いようなものだが、アップデートするほど稼がせてもらってもいないから、困る。このあたりが3D専業でない情けなさ。

だが、真剣に作るべき業務があれば、今度はMac用で今時の3Dアプリを探してくれば良いとして、たまぁに何とかならんかと言われることもあるから、簡単なモデルくらいは作れる環境を持っておきたい ─ Vizといえども高かったしね。そこで、Viz R2の復活にトライした。

3DsViz R2といってもWindows上では例えXPだろうとVistaだろうと恐らく動く。このあたりは、OSがヴァージョンアップしたときにディスクフォーマットを改善したがためなどの理由で動かないヴァージョンが出てくるMac OSと違うところ。だから、インストールは難なく終わる。但し、ヘルプを読ませるためにIE4.1をインストールしようとするから、ヘルプ類のインストールはチェックを外すこと。問題は、インストール後の起動。ドングルを認識せず、ドライバがないという警告が出る。

あぁでもない、こぉでもないと検索で見つかった名前をヒントに片っ端からドライバと称するものを入れてみるが、さっぱり当たらない。ふと初心に帰って英語で検索してみたら…あったあった、なんとドングルはsentinel製なんだそぉな。これが最大のヒントで、ググったらすぐにドライバが見つかった。Sentinel System Driver Installer 7.4.0 (Win32bit/Win64bit版)

同じようなドングルを使っているCADなどのアプリで困っている方は、お試しあれ。但し、ダメでも当方は関知しないから、そのつもりで。

by DIGIBEAR