2013年09月14日 16時58分

5kg&1kg

見えにくいものを見える様にするといろいろオモシロイ。 これはただのダンベルである。ただのダンベルであるのだが爺にはなかなか感慨が深い。5kgと500グラムのダンベル

カテゴリー: 総合 | 執筆者: Jun [ 続きを読む ]

2013年09月13日 11時58分

体重70kgラインを突破したぞい

体重が69kgを記録。これで5月の11日から4か月で5kg減量に成功。これはなかなかの成果だな。長い苦しい道のりだった…といいたいが、減りだしてからは結構楽んだっけ。最初はヨガからはじまって段々、レパートリーを増やしたんだが老人の身体の中に、まだこんなに色々できる能力が隠れていたのか、と発見するのはタ意外性に満ちた冒険なのであった。かって野口三千三先生が「自分の体操をみつけること、それがあなたの野口体操」といわれたが、あれから4半世紀たってやっとできたような気がする。

カテゴリー: 総合 | 執筆者: Jun [ 続きを読む ]

2013年09月02日 16時57分

ヨーグルトひと箱分の減量

1週間ぶりにジムへ。月初めにはハイテク体重計みたいなので測定することにしている。体重が1kgへって、その中味は筋肉と脂肪が半分づつ、と。筋肉が減ったのはよろしくないが、脂肪はなかなかよろしい。500gっていうとだいたいあのスーパーで売ってる大きめのブルガリアヨーグルト一個分。

カテゴリー: ダイエット | 執筆者: Jun [ 続きを読む ]

2011年11月23日 15時47分

ツィッターやりすぎて

Support Wikipedia

全然なにも書いてないねえ。ダイエットは今月からジムに通い始めて期待してるんだが。twitterにFBにG+なんてところで憂さ晴らししてると、ほんとブログかかなくなっちまう。今日きたのはなんのこたあないwikiにカンパしたら、上のタグを押し付けられたからなんだ。

カテゴリー: 総合 | 執筆者: Jun [ 続きを読む ]

2011年09月14日 23時19分

自分はいかに天文学者に向いてないか。


  • 宇宙の光、って全然早く無い。早く無いけど、どれぐらい早く無いのかを実感したい、とおもった。
  • で、問題を立てた結果、いかに自分が算数がダメであるかよくわかった。ひょっとすると痴呆のレベルかもしれないぞ。
    一分間に一m進むアリがいるとする。地球から一番近い太陽以外の恒星はアルファケンタウリで、4.37光年である。光は1分間に1800万キロ進む。
  • で、光の早さをアリの早さと同じにして(つまり 縮尺18.000.000.000:1)にしてみたとき、アルファは東京日本橋基点で、どのへんにあるか?
    4.37光年は、2296872分。面倒だから2300000分とする。230万分ね。
  • 230万かける1800万キロ=414000億キロ。約41兆キロ。で、縮尺を1800万分の1、にしてあるから、230万㌔…月と地球が384400m。38万キロね。
  • 月の距離の6.3倍か。蟻が旅するにはちょっと遠過ぎたなあ。


カテゴリー: 総合 | 執筆者: Jun [ 続きを読む ]

2011年08月06日 18時46分

わ、のそのそしてたら

わ、のそのそしてたら消えちゃった。ニューズウィークの「福島原発は廃炉にできない」という記事がサイトでよめないか、とさがしていたんだが、みつからないな。

あれはオソロシイ記事だからどこかにのせておかないといかんだろう。しょうがない、みつかるまで、失礼してここで紹介しよう。

カテゴリー: 総合 | 執筆者: Jun [ 続きを読む ]

2011年08月06日 17時34分

あら、もう8月だよ

ツィッターでつぶやくのが癖になっちまうと、ブログをまったく更新しなくなるね。同じ様な事を二度書く気はしないもんな。しょうがない。ブログを有効に使うためにはべつのことしなきゃね。

さて、雑誌の記事でとてもよいものがあったからアップしてしまう。まあ、ゲンミツにいうとよくないこと、なんだろうが、この際、内容の方が大事だからな。すべてのひとが同じ記事をよむわけではないから、いい記事はどんどんひろげていこう。

題して「福島原発は廃炉にできない ─ Newsweek 7月27日号

カテゴリー: 総合 | 執筆者: Jun [ 続きを読む ]

2011年04月17日 22時44分

やっと今年の初ツーリング

なんせ2月下旬からのエジプト革命以来、中国の人権抑圧大ブーム、そして3.11と、新聞テレビあてにならんから、ツィッターに釘付け状態だった。で、いつのまにか庭は春の花が咲いてはおわり、桜が咲いちまったかとおもうと、もう花吹雪。こりゃいかん、わしゃツィッターのために生きてる訳じゃないし、そもそも東京電力原発はどうみても悪い方にいってるし、来年の今頃、どーなっとるか誰もしらんわけで、いまある命を満喫せねば、と本日は好天にめぐまれとるし、で、エイやいっちょいったれー、と秩父めざして午前11時ごろ出発。もう昼だよ。気合いのはいらねえツーリングもええとこだが、夜更かし癖がついてしょうがないのだ。

カテゴリー: 総合 | 執筆者: Jun [ 続きを読む ]

2011年03月01日 17時48分

春だはるだ、3月だ…

いやー、耄碌しとるなあ。今日から3月じゃ。夕方、日本語教室の鯔団体の上部団体から「今日会議だったんですけど…」と遠慮勝ちな電話。「えーっ」んなはずは…あるな、今日はもう3月で、毎月最初の火曜日にある会議ってことは今日じゃないの。いやはや。このところ断捨離修行でほぼ2週間、捨てて捨てて、捨てまくってるおかげで、体がイカレてしもて、昨日は家付き鍼灸師に電気ばりを打ってもらってやっとこさイキツイテル状態だわい。会議のことなんぞすっかりわすれておったぞい。で、なにをやってたか、というと中国の『ジャスミン革命』関連のブログがあまりにオモロいからツイィターで翻訳しとたんじゃが。あれは最初、アホらしいとおもっていたのだが、そのアホらしさに味があるらしくて、却って中国政府がものすごい反応をしたために逆にネット人たちがおもしろがって、「なーんだ、連中の弱みはこんなところにあったのか」とバレてしまった、みたいな。「なら、毎週、楽しもうぜ」モードになって、その究極の一文が、何清漣さんの注目するところとなって、爺も知ったわけだが、いやおもしろい。ま、こんな感じ。

茉莉花革命Online Game之《中国,星期天围观》攻略

カテゴリー: 総合 | 執筆者: Jun [ 続きを読む ]

2011年01月23日 22時11分

サッカー観戦の翌日

眠気とタタカイながら見た韓国ーイラン戦。延長前半の韓国のスパルタンなシュートがテレもピレーのタタカイの様にペルシャの野望を打ち砕いた(^^;)。あの一発みるために起きててよかった。豪ーイラクとは別物の試合だった。日韓戦が楽しみ。
きのううっかり開けてしまったパンドラの納屋につかまって、ツィートみたら…1948件のツィートがあります…って、全然、まだ納屋片付いてないよ…やっぱり5分か10分でみられる新聞は必要だ(^^;)。 しかし、大雪でBSアンテナ埋まると見えないんだ…俺だったら、きっと夜中に屋根にのぼって、すべって朝になって冷たくなっているのをカミサンに発見されたりしかねないなあ…(^^;)、
納屋の隅からドラクエのスライムのように漬け物石がゴロゴロでてきた。で、市のゴミ処理家庭用マニュアルを見ると「引き取れません。専門業者にご相談下さい」。漬物石処理の専門業者…って(・・?) アジアカップサッカー。ようわからんが日本3.4 、韓国 3.85、豪州 2.92、ウズベキスタン 6.8倍ってオッズらしきものが…、豪州が韓国より高いのか(・・?)。http://soccer.betfair.com/

カテゴリー: 総合 | 執筆者: Jun [ 続きを読む ]

2011年01月22日 20時08分

一本のビニールポンプを探したために

ついにストーブを納屋から出す…って、もう冬も1月下旬、こんな時まで我慢していたのか?といわれると半分イエスの半分ノー。つまりなぜかエアコンの暖房でがんばってきたのよね。理論的には暖かい、という話を真に受けて。「寒いねえ、ことしの冬は」「あら、電気絨毯つけたらヒューズがとんだ」とか。で、正月帰省した息子夫婦用につかった小型灯油ストーブの油がまだ余っていたから、部屋に持ち込んで使ってみたら、あったかーい、のである。いつのまにかエアコン暖房にしてしまったカミサン当人がストーブの前にへばりついて「あったかーい」であった。

カテゴリー: 総合 | 執筆者: Jun [ 続きを読む ]

2011年01月03日 16時21分

でれりんとスポーツ観戦なんかで

去年、春、ツィッターをすすめた相手は、ほぼ全員が続かなかった(^^;)。どうもなにかちがう。つまり世界のフツーの人、はツィッターなんかしてない、のではないだろうか(・・?)。つまり、ツィッターしてる人は”変な人”(^^;)。で、”変な人”というのは此の国では”ただの少数派”であることが大半だから…で、常に”多数派万歳”がこの国の原理である、と…そんなテレビ番組が昔あったなあ。質問に対して、常に”多数派”に属していればよくて、最後まで勝ち残ると優勝、みたいな。あれだと「ツィッターしてますか?」「ハイ」でもう失格か(^^;)よお考えてみると、誰がみてるかわからん場面で、本音を言ってる、なんてなあ此の国じゃあパンツはかないで大通り散歩してるみたいなもんだわなあ…。かといって噓いってもなんにもならんし…アホラし、止めた、となるのがタダシイ日本人じゃないだろか(・・?)。したがって私が薦めたまともな市民のおばさん達はだれひとり続かなかったのだ、と納得。 しかし、まともでないかもしれないが、おらがフォローしてツィットしてる人達は結構みんな、面白いんだよなあ…。情報追うたって、へたな大マスコミの記事よりよほど確かだし。…そうか、まともな市民のフツーの人は情報なんて追ってないって…。だいぶわかってきた。尊敬措く能わざる山本夏彦氏が「健康な人は本を読まない」と喝破していたひそみにならえば「健康な人はツィットしない」のだ。きっとそうだ。 元日からこんなことつぶやいてる俺が健康なはずないじゃないか。今年の目標は「健康第一」にしよっと。

さて、というわけで正月だからなんか決めて一年頑張ろう、などというむなしいことは止め。とはいえ、冬はバイクにも乗れないし、(寒くてやだ)一日中、ツィッターで遊んでるなあ。これでもマズいから、なんかちょっとやらんといかん、ってんでいつの間にか眠っていた超高級ステッパーが部屋の隅にころがっていたので、これを踏みながら、中国語の勉強でもすることにした。どっちもいい加減だから、俺の好みにピッタリなのだ。もう年じゃからひとつのことに集中、なんてできないのだわ。その分、テレビのスポーツ中継なんかみてると若いひとたちのスゴイ集中力がうらやましいねえ。今日見た早稲田と明治のラグビーなんてえのはすごいねえ。どうしたらあんなことができるのか、とおもうほど早稲田のつぶしとか、パスとか早かったなあ。スポーツ中継なんてまず、ワールドカップぐらいしかみなかったんだけど、年取るとやはり箱根駅伝なんてのでも面白く見られる様になるんだ、と発見。要するに自分にはもう2度ともどってこない「身体に宿る神々」の姿をみているんじゃないだろうか。もっともそんな神の姿を見て、夜、腕立て伏せをやってみようとしたら、たちまち背中が釣りそうになったわい。いやはや。

カテゴリー: 総合 | 執筆者: Jun [ 続きを読む ]

2011年01月02日 10時47分

一年の計は…ってことは(・・?)

初夢ってのは一日の夜みるのかな。じゃあ昨日のは去年の締めくくりの夢か。なんだか楽しい夢であったが、思い出せないね。ま、いいや。元日は朝から静か。秋田組が帰京遅れているし、小平組も昼過ぎにくる予定だし。で、のんびり年賀状を、とおもっていたら、中国で村長さんの葬儀が荒れている、というツィットをみちゃったよ。それも取材を禁止された記者が特約記者として署名原稿。これはこの事件で初めての報道。村人に丁寧に取材しているし家族にもインタビュー。警察の弾圧の中でこれだけ取材するのは結構大変なはず。村人が口を開いてくれている、ということからしてもスゴ腕なんだろうな。元同業者としては苦労が想像つくだけに、元日でも翻訳して敬意を表する事にした。一年の計は元旦にあり、なら今年一年もツィッターの翻訳でおわれるかな。ま、いいや、罪滅ぼしみたいなもんだわい。それにしてもツイッターすすめたおばさんたちは1年後にはひとりも生存者無しだったな。どうもこういうことをやってるのはよほどの暇人だね。フツーの市民はやらない、とわかった。いいさ、おれフツーじゃねえもん。

カテゴリー: 総合 | 執筆者: Jun [ 続きを読む ]